ゆうだいの政治経済 blog

自分のアウトプットの場として論理を鍛え、日々のニュースに意見を持つことを主としているブログです。

良いチームとは???

 

こんにちは!

 

ゆうだいです!

僕は学生団体に入っていて、その学生団体で組織作りをすることになりました。

チームを作る経験は全くなくて、高校の文化祭なども消極的で何もしていなかったので本当に初めての経験でいろいろ調べたり、自分なりに考えたりしました。

みなさんは何かしらのチームを作ったことはありますか?

少なくともなにかしらのチームに入ったことはあるでしょう

例えば、文化祭実行委員やプレゼンのチーム、スポーツチーム、会社の企画チームなどなど様々あります。

チームの中に入るのとチームを作るのとでは視点が違うと考えています。

チームの中に入ることで意識するのは自分自身とその周りの人との関係だけという人が多いのではないでしょうか。自分自身はそうでした。

しかし、チームを作ることで意識するのは自分自身とその周りとチームの方向性を決めなくてはいけません。

 

チームの方向性を決める時にはもちろん自分一人の意見で決めてはチームの方向性ではなく、その人の方向性となってしまい、みんなの目標意識がばらばらのままスタートしてしまいます。

目標意識を共有しないとその人員で出せる最大のパフォーマンスは出せません。

目標意識を共有するためにはどうすればよいのか。。。

相手のことをよく知るということです。相手のことをよく知れば、相手の考えている事や言いたいことを適切に理解して自分の意見を述べられ、方向性の共有に役立ちます。

相手のことを知るためにはどうすればよいのか。

多くの時間を共有することです。多くの時間を共有することで相手の性格や意見の軸を理解することができます。

 

多くの時間を共有するためにどうすればよいのか

例として、僕の出した具体的な答えは家を共有することや、ご飯を食べに行く、遊びに行く、同じイベントに参加する などです。

良いチームを作るために欠かせないのはチームのメンバーと多くの時間を共有すること という自分なりの結論を出しました。

 

チーム作りに良い案があればなにか意見お願い致します!!