ゆうだいの政治経済 blog

自分のアウトプットの場として論理を鍛え、日々のニュースに意見を持つことを主としているブログです。

プログラミングをしたことで学んだこと

こんにちは!

 

1週間前まではプログラミングと聞いても何も思い浮かびもしなかったし、何をどうしたらプログラミングなのかもわけわかんなかった僕が1週間プログラミングで学んだこと学んだ感想を書きます。

やり始めた言語

やり始めた言語はHTMLとCSSです。

HTML・・・Hyper Text Markup Language(ハイパーテキストマークアップ・ランゲージ)の略で、Webページを作るための最も基本的なマークアップ言語のひとつです。 普段、私たちがブラウザで観ているWebページのほとんどが、HTMLで作られています。

CSS・・・ウェブページのスタイルを指定するための言語です。 ... CSSは、HTMLと組み合わせて使用する言語です。 HTMLがウェブページ内の各要素の意味や情報構造を定義するのに対して、CSSではそれらをどのように装飾するかを指定します。

 

www.htmq.com/csskihon/001.shtml https://techacademy.jp/magazine/4843 より引用

 

つまり、HTMLはWEBページの枠組み(文字)で、CSSがそのレイアウトや色(特徴)です。

自分でWEBを作って見ています。

プログラミングといってもやったことがない方は全く見当もつかないと思うのですが(1週間前の僕)、コード(言語)を書けば画面に出てきます。

コードというのは英語と記号で書きます。

サイトを作るときは文字を書く箱を作ってからその中に文字を書いていきます。

HTMLで基本となるのは箱という概念です。

とにかく何をするにしても四角い箱を意識していくことが基本だと感じました。

 

CSSで考えなければいけないのはどの範囲をどうしたいかを考えていかなければなりません。

例えば、文字の色を赤にしたいのであればCSSに color:red; と書くのですが、どこを赤くしたいのか指定してからこのコードを書かないといけません。

というように、CSSでは指定した範囲内を変更することができます。

 

プログラミングを始めて思ったことは、暗記の部分が多いのかなと思いました。

かける時間が多ければ多いほど成長していくとも思いました。これからも知らないことで興味のあることにチャレンジして行きます!!!(`・ω・´)b